2014年 05月 06日
中華DSPラジオ |
最近ラジオを聞くことが多い
DE1103を持っていてこれで十分
先日、楽天ロッテ戦をTBC(東北放送)で聞いていたがDE1103内蔵バーアンテナで普通に受信できる
アマチュア無線機のVX-3も広帯域受信になっている
近場のローカル局なら十分だが東北放送までは無理だね
安定しては受信できない

FM放送ならVX-3で十分
でも通勤にはきついな
電車のノイズで聞こえない
いまどきネットでラジオが聞ける時代に
ラジオ受信機で聞くほどでもないのだろうが
ネット回線のない野外とか非常時にはラジオは大事だ
DE1103も311直後の計画停電の時には役に立った
いろいろ調べてるとDSP方式のラジオがあるようだ
DE1103はPLL
DSPだとIC一つでデジタル処理するよう
その分小型軽量で、しかもノイズに強いよう
DSPラジオを聞いてみたくなった
国産じゃいまどきラジオなんか作ってないんだね
しかもDSP方式のラジオは国産では見当たらない
いわゆる中華ラジオではDSPの短波ラジオをバンバン作っている
ちょっと調べてみた
備忘録として記載
参考 DE1103 165*105*29mm 300g 単三4本
PL-310ET 141*87*28mm 190g 3本
PL-380 135*86*26mm 200g 3本
PL-606 127*82*28mm 175g 2本
PL-505 123*79*20mm 140g 2本

TECSUNが手頃なDSPラジオを出している
一番大きいPL-310ETでもDE1103よりは一回り小さい
筐体が小さくなるほど持ち運びに便利だが
AM用のバーアンテナは小さくなる
PL-380はRAD-S800N
PL-606はRAD-S600N
と、オーム電機でOEM版がある
中国語のサイトを見てみると、TECSUN直販サイトで
310ET・380.505は238元
606は198元
元は17円程度だから
238元で4046円、198元で3366円
そんなもんかね
日本でも売っているが、その1.5~2倍くらいの値段だ
そんな高いものでないので
もう少し調べてみよう
DE1103を持っていてこれで十分
先日、楽天ロッテ戦をTBC(東北放送)で聞いていたがDE1103内蔵バーアンテナで普通に受信できる
アマチュア無線機のVX-3も広帯域受信になっている
近場のローカル局なら十分だが東北放送までは無理だね
安定しては受信できない

FM放送ならVX-3で十分
でも通勤にはきついな
電車のノイズで聞こえない
いまどきネットでラジオが聞ける時代に
ラジオ受信機で聞くほどでもないのだろうが
ネット回線のない野外とか非常時にはラジオは大事だ
DE1103も311直後の計画停電の時には役に立った
いろいろ調べてるとDSP方式のラジオがあるようだ
DE1103はPLL
DSPだとIC一つでデジタル処理するよう
その分小型軽量で、しかもノイズに強いよう
DSPラジオを聞いてみたくなった
国産じゃいまどきラジオなんか作ってないんだね
しかもDSP方式のラジオは国産では見当たらない
いわゆる中華ラジオではDSPの短波ラジオをバンバン作っている
ちょっと調べてみた
備忘録として記載
参考 DE1103 165*105*29mm 300g 単三4本
PL-310ET 141*87*28mm 190g 3本
PL-380 135*86*26mm 200g 3本
PL-606 127*82*28mm 175g 2本
PL-505 123*79*20mm 140g 2本

TECSUNが手頃なDSPラジオを出している
一番大きいPL-310ETでもDE1103よりは一回り小さい
筐体が小さくなるほど持ち運びに便利だが
AM用のバーアンテナは小さくなる
PL-380はRAD-S800N
PL-606はRAD-S600N
と、オーム電機でOEM版がある
中国語のサイトを見てみると、TECSUN直販サイトで
310ET・380.505は238元
606は198元
元は17円程度だから
238元で4046円、198元で3366円
そんなもんかね
日本でも売っているが、その1.5~2倍くらいの値段だ
そんな高いものでないので
もう少し調べてみよう
▲
by monaka333
| 2014-05-06 07:49
| radio
|
Comments(0)