2017年 08月 12日
山バッジ整理 |
山に行ったら買うようにしている山バッジ
登り始めた頃は買ってなかった
いつから買うようになってきたが
子供が生まれてからはハイキング程度
登ってもいないけどその周辺の山バッジを買ったこともあった
先日八方尾根から八方池に行った
子供から見たら初めての本格的な登山か
高低差250m程度、時間は1時間半程度か
リフトで登れて、2000m級の絶景を楽しめる
過去にどんなバッジを買ったのかの確認も兼ねてコルクボードに整理しようと思った
買ってきたのはカインズホームオリジナル
40×60cmのもの

これに取り付け金具と紐も入っている

値段忘れたが
398円くらいだったと思う

壁に石膏ピンを付けて
ひっかけるだけ
後は適当に並べるだけ
プッシュピンでコルクボードに留める
このカインズのコルクボードは厚さがあるので
裏にピンの先が飛び出ないのがいい
山域に分ける
上から
・関東以北
・上信越
・八ヶ岳
・北アルプス
・中央・南アルプス~西日本

八ヶ岳は山バッジの宝庫で山小屋オリジナルとかたくさんあるので単独列にした
先日買ってきた八方尾根の山バッジは北アルプスの段に留めるか
登り始めた頃は買ってなかった
いつから買うようになってきたが
子供が生まれてからはハイキング程度
登ってもいないけどその周辺の山バッジを買ったこともあった
先日八方尾根から八方池に行った
子供から見たら初めての本格的な登山か
高低差250m程度、時間は1時間半程度か
リフトで登れて、2000m級の絶景を楽しめる
過去にどんなバッジを買ったのかの確認も兼ねてコルクボードに整理しようと思った
買ってきたのはカインズホームオリジナル
40×60cmのもの


398円くらいだったと思う

ひっかけるだけ
後は適当に並べるだけ
プッシュピンでコルクボードに留める
このカインズのコルクボードは厚さがあるので
裏にピンの先が飛び出ないのがいい
山域に分ける
上から
・関東以北
・上信越
・八ヶ岳
・北アルプス
・中央・南アルプス~西日本

先日買ってきた八方尾根の山バッジは北アルプスの段に留めるか
by monaka333
| 2017-08-12 05:37
| 山バッジ
|
Comments(0)