2013年 08月 04日
VX-3でエアバンドを聞く |
VX-3はアマチュア無線機であると同時に
広帯域受信機でもある
ちょっと前まで通勤に使っている鉄道指令をよく聞いていたが
最近はVHFのエアバンドを聞いている
以前VX-3で航空機のデータ通信を受信してみたのだが
パソコンにつなぐのが面倒でそれっきり
エアバンド受信ならVX-3本体で完結するので書斎にいるときはつけっぱなしにしている

エアバンドってアナログのAMなんだね
航空機なんて最新の技術が導入されてるのに
無線通信は古典的なAM
だから受信できるんだろうけど
聞いていると面白い
空港からは離れているので管制塔は聞こえず
もっぱらAPP(アプローチ)チャンネルで上空を飛んでいる航空機からの電波のみだが
強い電波はメーターを振り切るものもある

アンテナは秋月で買った144/430MHz用のマグネットアンテナを利用
ハムバンド用のくせにエアバンドでも十分使える
ただしケーブルにはBNCコネクタが付いているので
変換コネクタからSMAの延長ケーブルをつないでいる
広帯域受信機でもある
ちょっと前まで通勤に使っている鉄道指令をよく聞いていたが
最近はVHFのエアバンドを聞いている
以前VX-3で航空機のデータ通信を受信してみたのだが
パソコンにつなぐのが面倒でそれっきり
エアバンド受信ならVX-3本体で完結するので書斎にいるときはつけっぱなしにしている

エアバンドってアナログのAMなんだね
航空機なんて最新の技術が導入されてるのに
無線通信は古典的なAM
だから受信できるんだろうけど
聞いていると面白い
空港からは離れているので管制塔は聞こえず
もっぱらAPP(アプローチ)チャンネルで上空を飛んでいる航空機からの電波のみだが
強い電波はメーターを振り切るものもある

アンテナは秋月で買った144/430MHz用のマグネットアンテナを利用
ハムバンド用のくせにエアバンドでも十分使える
ただしケーブルにはBNCコネクタが付いているので
変換コネクタからSMAの延長ケーブルをつないでいる
by monaka333
| 2013-08-04 05:45
| アマチュア無線
|
Comments(0)