zippoの永久無料保証(#250) |
カテゴリ
全体 プロ野球(2軍) プロ野球(1軍) マスターズリーグ アマ野球 ユニフォーム 野球カード 電化製品 庭いじり 火遊び 山道具 山行・キャンプ Nゲージ Nゲージ自動運転 文房具 電子工作 USB-DAC ヘッドホンアンプ(op-amp) ヘッドホンアンプ(YAHA) HPA(ディスクリ) HPA(HA10mini) HPA(74HCU04) アンプ自作 radio テルミン チーバくんピンバッジ アマチュア無線 ⊿LOOP7 ⊿LOOP6 エレキー 電卓 ガイガーカウンター mbed PICAXE 無線従事者国家試験 書斎 ナイフ ハクキンカイロ プラレール ギター ウクレレ ギターアンプ 千葉県ゆるキャラピンバッジ 6BM8アンプ 千葉ロッテピンバッジ ふるさと納税 山バッジ 靴 未分類 以前の記事
2021年 03月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 その他のジャンル
記事ランキング
|
2021年 03月 01日
2017年の3月にもやっている
その時やらなかった手持ちの#250(1998年11月製)のホイールの点火が納得いかず インサイドユニットの交換を申し出た。 ホイールをいくら回転しても舐めてる感じで まったく点火せず。 20回程度回して点けばいい方か。 我慢できないので修理(交換)に出す。 大坂のマルカイコーポレーションに出したのは1/25 返送されたのは2/26だから 約1か月。 今回は定形外郵便で出した。 普通のzippoなら梱包材合わせても100gで収まるだろ。 私の送ったものは75g。 140円。 返送料は先方持ち。 中身は ・私が送った封筒 ・ネットでダウンロードしたzippoライター修理シート ・修理されたzippo ・古いインサイドユニット 新しいインサイドユニットは H 20 2020年の8月か コロナで大変な中でもアメリカで作っていたんだな さっそくオイルを入れてホイールを回す 気持ちいい一発点火 ああ、これだよ これがzippo 当分はこれで遊べるだろう zippoの永久保証は最高だ。
#
by monaka333
| 2021-03-01 07:46
| 火遊び
2020年 12月 31日
分解したLED基板の性能測定
いきなり安定化電源に直結すると0.82A流れてる すげえな 電圧を4.5V近くに合わせて消費電流を測る およそ0.7~0.8A程度だな 基板上の1Ωの抵抗値を測ると1.4Ω あとは白色LEDの順電圧がどのくらいか考える およそ3.5V程度と考えると計算が合う 4.5Vの電圧で 並列されたLEDのVfが3.5Vってことは 電流制限抵抗に1.0V オームの法則から1.0V=1.4Ω×0.71A この画像が比較的理論値に近いか 0.71Aが12個の並列されたLEDに均等に流れるとしたら 1個当たり0.059A(59mA) これは流れすぎだろ さて、この基板 12Vの電圧で使おうと思っている 手許に47Ωの抵抗があるので付けてみた 計算ではこうなる 12VでVfが3.5V 電流制限抵抗に8.5V オームの法則から8.5V=47Ω×xA xA=0.18(180mA) 12で割ると15mA 適当な消費電流だ もっと明るくてもいいかなあ と思っていたら抵抗が怪しい この抵抗は1/4Wの普通のモノ 消費電力を考える 8.5V×0.18A=1.53W 定格オーバー! こりゃ焼けるわ 案の定焼ける寸前 危なかった 高い電圧掛けると抵抗にも気を使わないといけないなあ どうしようか
#
by monaka333
| 2020-12-31 17:10
| 電化製品
2020年 12月 04日
ちょっとした工作を考えている
そのためにLEDランタンを買ってきた 単3電池3本のランタンライト 110円 この中のLEDユニット基板が欲しいので早速分解 汚い配線だなあ プラの突起を溶かして固定してるので カッターで削ればすぐにユニットが取り出せる ユニットには12個の白色LEDチップ 電流制限抵抗は 1R0とあるので1Ω? すごい電流が流れそうだが 安定化電源を電池3本の規格の4.5Vにして ユニット基板をつなげてみると 目がやられる明るさ 直視は危険だ 次回は測定して詳細を調べてみる
#
by monaka333
| 2020-12-04 05:37
| 電子工作
2020年 11月 07日
半年くらい前からプロテインを飲んでいる
朝ガッツリ食べていたのだが それをプロテインに替えた ザバスの「ソイプロテイン ココア味」 最初は15食の缶で買ったが すぐなくなるので50食の大袋を買った 袋にポイントが付いており それを集めるとグッズがもらえる 200ポイントたまったのでタンブラーに交換した 郵送でポイントを貼ったシートを入れた封筒を投函して 約2週間で届いた 500mlと書いてあるが 350ml程度が適量だろうか 中央に200mの目盛りが刻んである ステンレス製の真空二重構造で 冷たいのは温まりにくく 熱いのは冷めにくくなっている 晩酌のビール用でサーモスの二重構造の細いのを使っているのだが 結構有用 この時期は暖かいもの用と冷たいように使い分けるためにも複数あってもいい 最初スタンレーのスタッキングタンブラーそっくりだなと思ったが よく見るとスタンレーの出来の良さとは全然違う スタンレーは直線的に底に向かってすぼまっているが ザバスのは側面がやや膨らんだ曲線を持っている 質感もザバスのは安っぽい感じがする でも真空二重構造なら使い道はあるでしょう
#
by monaka333
| 2020-11-07 16:45
| 山道具
2020年 10月 01日
先日買ったIXY650のケースだが
以前使っていたIXY800のケースが使えた IXY800にぴったりの革のケースだが 横幅が長くなった分 薄くなってるので なんとかフタが閉まる こういうケースって最初は使うんだけど いつの間にか使わなくなるんだよね わざわざ買うまでもない
#
by monaka333
| 2020-10-01 08:36
| 電化製品
2020年 09月 03日
コンパクトデジカメを買った
手持ちのがもうボロボロでピントが合わなくなってきた もうスマホの普及で、デジカメは高級路線一色で コンパクトの需要がないんだろうな 機種が激減してる 前はIXY800を使っていたので IXYのシリーズで手ごろなのを選んだ IXY650 実売19Kくらいのところ、 ノジマの既存のポイントを使って 17Kくらい マイナポイントを何にしようか考えていたが アマゾンとノジマはd払いが出来そう じゃあd払いでマイナポイントもらおう ノジマでd払いで購入 事前に2万チャージしてきちんとdポイントが5000ポイント付与された 化粧箱も小さいね 箱の中には、カメラ本体と充電器と充電池に 取説に保証書が詰め込まれていた ハクバの液晶保護フィルムも同時に買った メモリカードはアマゾンでトランセンドの32GB 980円だったか これも余ったd払いを使った 14年前に買ったIXY650と比べると やや大きくなったもの、圧倒的に薄くなっている ただプラボディのため、質感は安っぽい これは前の機種みたいに10年以上使えるのだろうか
#
by monaka333
| 2020-09-03 08:15
| 電化製品
2020年 08月 02日
お散歩ラジオ代わりに使ってるVX-3のバッテリーが膨らんできたので
新しいのを買った ![]() 日本製のセルとの触れ込み 2個で送料込み1580円のところ 500円引きクーポンがあったので 1080円でゲット ![]() NP-60はVX-3購入してすぐに買っている VX-3の汎用電池NP-60 (2011/5/25) どのくらいの頻度で使っただろうか でもリチウムイオンの宿命 劣化して膨らんできた 互換よりも純正品の方が劣化が早かった ![]() まだまだ使おうと思えば使えないことはないのだが 膨れてバッテリーの蓋を閉めるのがきつい 寿命だな このNP-60の互換電池 ロワジャパン以外にもいろいろあるが 今回もロワジャパンを選んだ ロワでは 2個1320円の中国製セル 2個1580円のMAXELL(マクセル)製の日本セル の二種類がある 今回は後者を選んだ セルの型番は「653450SRM」 新品の充電池は満充電して 銃放電を数回することによって 性能がフルに発揮できるよう 充電したらVX-3を付けっぱなしにしておくか さて、この電池はどのくらい使えるだろうか #
by monaka333
| 2020-08-02 19:12
| アマチュア無線
2020年 07月 24日
ドラッグストアで久しぶりに見つけた無水エタノール
3つも在庫があったが普通に市中に出回ってきたようだ ![]() コロナ以前の妥当な金額だと思う 無水エタノールは工作に使う 一番使うのが、はんだ付けした後のヤニの除去か 右側のボトルに入れて 模型用の塗料皿に少しだけ出して 綿棒で拭う 他にもケース加工等で 当たりを付けた油性マジックの印を消したり ハッカスプレー作る時も使うか 1本買えば数年持つ これが普通に手に入る状態が続いてほしい #
by monaka333
| 2020-07-24 17:09
| 電子工作
2020年 07月 15日
先週某日
都内で健康診断があった帰りに秋葉原に寄った 前から欲しかった手持ちのPチャンイヤホン(アシダ音響のPR-17) の正規の替えコードが欲しくて ラジオセンターの三善無線に行った ラジオセンターも久しぶりに来たけど シャッターが閉まってる店が多いね 平日の昼前だったことを割り引いてもまったく活気がない ばあちゃんの店は開いていた ラッキー さっそく声をかけて欲しい商品を出してもらった 黒の1m3.5mmストレート 灰の1m3.5mmストレート ![]() 腰のサイドポーチにラジオ代わりのVX-3をつけ Pチャンイヤホンで聞きながら歩いている 1mがちょうどいい 私の持ってる黒のコードは ばあちゃんいわく 偽物だそう 実際コネクタに金メッキがされていないし コードも細くて張りがない 以下の画像が私の持ってるPチャンイヤホン 黒のコネクター形状が違う ![]() 耳ゴムも1個買った 1mコード2本に、耳ゴムで ばあちゃんは1450円と電卓をたたいたが 「1400円でいいよ」 と言いながら 「おまけ大好き」 と言って弁当箱に入った新品じゃないゴムもおまけしてくれた 話をしていると もう店は閉めるとのこと 家族から言われて辞める決心がついた模様 取引先にお礼状も書いてると言っていた Xデーは10月か もう92歳(よく聞き取れなかったが94歳かも)なんだってね 秋葉の歴史がまた一つ幕を閉じる いつまでもお元気で #
by monaka333
| 2020-07-15 16:09
| アマチュア無線
|
ファン申請 |
||